TOP INTERVIEW

経営者に聞く

  • 新会社「オリックス・ホテルマネジメント」発足【オリックス不動産】

    新会社「オリックス・ホテルマネジメント」発足【オリックス不動産】

    オリックス不動産(東京都港区)は4月1日、オリックスグループの18の宿泊施設を運営する運営会社8社を統合し、同社が100%出資する運営会社「オリックス・ホテルマネジメント株式会社」を発足した。オリックス・ホテルマネジメントは都市部の宿泊主体型ホテルや温泉旅館、観光ホテルなど様々な業態の宿泊施設を束ねるほか、他のグループ宿泊施設・サービス施設の業務も支援する。 社長の似内隆晃氏は「2002年の大分・別府温泉杉乃井ホテル(大分県別府市)の取得を皮切りに、国内各地のホテル・旅館の不動産を取得してきた。近年、宿泊事業を『短期的な投資目線』から『中...

    詳しく見る

  • ホテル・旅館の事業再生支援チーム発足【ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ】

    ホテル・旅館の事業再生支援チーム発足【ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ】

    ソラーレホテルズアンドリゾーツ(東京都港区)は6月8日、国内の宿泊経営を支援する「事業再生支援チーム」を発足。1カ月あまりで全国45件ほどの宿泊施設に関する相談が寄せられている。国内外53カ所のホテル運営などで確立した実績を活かし、運営会社の変更を伴う事業再生や承継支援だけでなく、運営会社を変えずに収益向上を図るための運営支援や送客支援なども行う。 事業を立ち上げた取締役副社長・事業開発統括本部本部長の髙野瀬明郎氏は「コロナ禍で当社も宿泊需要の急減に直面。様々な手を打ち、事業継続の目処が立ったが、業界を巡る環境は依然として改善されず、むし...

    詳しく見る

  • 新宿から25分の「近場リゾート」【SORANO HOTEL】

    新宿から25分の「近場リゾート」【SORANO HOTEL】

    東京・JR立川駅北側に今春誕生した新街区・GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)。その中に6月8日、SORANO HOTEL(ソラノホテル、東京都立川市)がオープンした。運営は立飛グループの「立飛ホスピタリティマネジメント」が担当する。 総支配人の深田浩平氏は「『ウェルビーイング』をコンセプトとした新しいライフスタイルを提案するGREEN SPRINGSの構成施設の一つとして開業した。国営昭和記念公園に隣接するロケーションを最大限に生かし、景観を生かした施設づくりと木材をふんだんに使ったインテリアなどで、自然の中にいるような感...

    詳しく見る

  • コロナ禍に直面する宿泊事業者の建て直しを支援【星野リゾート】

    コロナ禍に直面する宿泊事業者の建て直しを支援【星野リゾート】

    星野リゾート(長野県北佐久郡)とリサ・パートナーズ(東京都港区)は、国内宿泊施設を対象とした「ホテル旅館ファンド(仮称)」の組成を計画、 5月1日にファンド運営会社のH&Rアセットソリューションズ(東京都港区)を共同で設立した。ファンドは宿泊施設の取得・保有を通じて、ホテル・旅館の事業者に事業承継や事業譲渡支援、オフバランスによる資金調達の手段などを提供すると同時に、運営または経営改善も支援する。 新会社の代表取締役で、星野リゾート取締役新事業推進グループディレクターも務める金谷隆行氏はファンド組成の意図を「宿泊施設の取得・保有か...

    詳しく見る

  • 「ウィズコロナ」のホテル経営【Aカードホテルシステム】

    「ウィズコロナ」のホテル経営【Aカードホテルシステム】

    全国400以上のネットワークをもつAカードホテルシステム(東京都千代田区)は、加盟ホテルから経営相談が相次いで寄せられている。「ウィズコロナ」の下で中小ホテルはどのような対応をすべきか。代表取締役の内藤信也氏は「コロナ禍でダメージを受けているホテルは都心部が多い。一方、例えば米子や白川などは以前とさほど変わらない。稼働が安定しているホテルに共通しているのは、地方エリアで、もともと安定したビジネス需要があったことです」と語る。 「ここ数年、業界ではインバウンド獲得に躍起になっていたが、総宿泊者数に占める割合は2割程度。国内需要の取り込みを重...

    詳しく見る