TOP INTERVIEW

経営者に聞く

  • 日本発のグローバルホテルチェーンを目指す【西武・プリンスホテルズワールドワイド】

    日本発のグローバルホテルチェーンを目指す【西武・プリンスホテルズワールドワイド】

    昨年4月1日、プリンスホテル(東京都豊島区)は新会社の西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区)にホテル事業等を承継。新体制のスタートを切った。運営に特化したホテルオペレーターとして引き続き全国の施設を運営するとともに、。これまで培ってきた運営ノウハウと強みをさらに進化させ、国内外のホテル拠点拡大に向けた取り組みを推進。海外子会社StayWell Holdingsのグループホテルを含め、今後国内外で250ホテルを展開する目標を掲げる。 代表取締役社長の小山正彦氏は「昨年はマーケティング力の強化を目指し、各ホテルの総支配人とともに...

    詳しく見る

  • 新ブランド ASCEND(アセンド)コレクション【チョイスホテルズジャパン】

    新ブランド ASCEND(アセンド)コレクション【チョイスホテルズジャパン】

    世界40を超える国・地域で7000軒以上のホテルを展開するチョイスホテルズインターナショナル(米国)とマスターフランチャイズ契約を締結し、「コンフォートホテル」等を日本国内で運営するチョイスホテルズジャパン(東京都中央区)。従来からの主要ターゲットであるビジネス需要の取り込みに加え、観光・レジャー需要の取り込みを強化。日本未進出のアップスケールソフトブランド「ASCEND(アセンド)」コレクションの展開を決め、より多様な出店展開を進める。 代表取締役社長の村木雄哉氏は「社会の変容に対応すべく、レジリエント(柔軟、しなやか)な企業として次の...

    詳しく見る

  • 三井ガーデンホテル リブランディング実施【三井不動産ホテルマネジメント】

    三井ガーデンホテル リブランディング実施【三井不動産ホテルマネジメント】

    三井ガーデンホテルズやザセレスティンホテルズを全国に展開する三井不動産ホテルマンジメント(東京都中央区)。運営ホテルは39ホテル9693室(2023年1月1日現在)と、間もなく1万室に到達する。 昨今の宿泊需要の多様化を踏まえた施策を打つ中で、ホテルに滞在する時間そのものを楽しめるようなブランドの確立を推進。昨年11月には三井ガーデンホテルズのリブランディングを実施する等、新たな挑戦を始めている。 代表取締役社長の雀部優氏は、リブランディングについて「『Stay in the Garden』をブランドタグラインとし、庭園のような豊か...

    詳しく見る

  • サステナブルな会社として常に進化を続ける【アパグループ】

    サステナブルな会社として常に進化を続ける【アパグループ】

    アパホテルネットワークとして、国内外に710ホテル10万8672室(2022年12月20日現在、建築・設計中、海外、FC、アパ直参画ホテルを含む)を展開するアパホテル(東京都港区)。今年は客室数1704室と西日本最大級の超大型アーバンリゾートホテル、アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉(大阪市北区)等の開業を控え、今年もさらなる躍進の1年となりそうだ。 昨年4月1日にアパグループ社長兼CEOに就任した元谷一志氏は、同年12月にコロナ禍以来初の北米視察も行った。 「昨年春に取得・開業したCOAST calgary downtown...

    詳しく見る

  • ホテルは街づくり・地域づくりに貢献する責任がある【ANHA】

    ホテルは街づくり・地域づくりに貢献する責任がある【ANHA】

    全国規模の宿泊業の団体として、1000軒あまりの会員を擁する全日本ホテル連盟(ANHA、東京都千代田区)。昨年11月15日に創立50周年記念式典を開催した。当時は新規事業であったビジネスホテルを興した経営者らの情報交換の場として誕生し、現在は観光立国の実現と地域社会への貢献を目指した活動等、市場環境の変化を踏まえた活動を行っている。 会長の清水嗣能氏は「高度経済成長を背景に出張旅行者が増え、その受け皿となるべく宿泊特化型ホテル=ビジネスホテルの事業を立ち上げた全国各地の経営者らが発起人となり、前身組織である全日本ビジネスホテルが設立された...

    詳しく見る